ラベル サービス創造学部 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サービス創造学部 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年12月18日水曜日

12月17日(火)、千葉商科大学・池田ゼミにて株式会社RYコーポレーションの横山藤雄社長の講演でした。

12月17日(火)、千葉商科大学・池田ゼミて株式会社RYコーポレーションの横山藤雄社長の講演でした。

PRバナー

キイストンだからこそ」を追求し続け 飲食業界になくてはならない企業になる 
 ~一つでも多く圧倒的に強い武器を持ち、 ワクワクしようぜ!ワクワクさせようぜ!~

(社長記事やグルメ情報など飲食の情報はキイストンメディアPR事業部まで)   

2015年7月1日水曜日

30日、千葉商科大学池田ゼミにてヴォーノテーブルコーポレーションの武藤社長の講義でした。

今年で4年目に突入の現役飲食経営者によるゼミ講義。
30日は千葉商科大学・サービス創造学部の池田ゼミにて、ヴォーノ・イタリアを運営されてるヴォーノテーブルコーポレーションの武藤社長の講義でした。
今回は、池田先生の案でなんとヴォーノ・イタリアのアイドルタイムの活用の提案を学生たちに出してもらうという今までに無かった内容でした。
これいいですね。
この講義にあたり事前勉強会をしてもらっていました。
池田ゼミ生の皆さん、池田先生に感謝です!!
また、武藤社長も学生目線で対応頂き、大変いい講義でした。
(5月にオープンした斬新な学食スペースです)
(武藤社長、千葉商科大学正門にて)

 (各班の発表、その1)
 (各班の発表、その2)
  (各班の発表、その3)
  (各班の発表、その3)
(各班の発表、その4)
96x96
戦略型総合人材採用サービス会社キイストン 

2014年12月5日金曜日

12月4日、千葉商科大学の“外食セミナー”に、はなまるの成瀬哲也氏講義実施。

12月4日、千葉商科大学・サービス創造学部の“外食セミナーにはなまる(吉野家グループ)の成瀬哲也氏が講義されました。
学生数は300人近くと外食社長が登場されると人気ありますね!

2014年11月7日金曜日

6日、千葉商科大学の“外食セミナー”は銀座ルノアールの湊人事部長氏の講義でした。

11月6日、千葉商科大学・サービス創造学部の“外食セミナーに株式会社銀座ルノアールの湊幸二・人事部長氏に昨年に次いで今年も講義して頂きました。
今回も前回の理想実業(どうとんぼり神座)の布施真之介氏とほぼ同じの学生数300人弱でした!


2014年10月30日木曜日

2014年6月26日木曜日

千葉商科大学・池田ゼミにてドリーマーズの中村社長が講義を。

6月24日(火)は、千葉商科大学の池田先生(サービス創造学部)のゼミにて
ドリーマーズの中村社長の講義でした。
中村社長のスーツ姿見るの初めてかも・・・(笑)
(熱血 中村先生って感じです)
(千葉商科大学の学生の皆さんは熱心です)
(質問多かったな~)
キイストンは大学のゼミ講義を通じ、飲食経営者と学生をつなぐプロジェクト続けています。

戦略型総合人材採用サービス会社キイストン

2012年10月31日水曜日

千葉商科大学サービス創造学部・池田ゼミにて。

昨日30日、千葉商科大学のサービス創造学部・池田ゼミにて、飲食企業ホイッスル三好“中国ラーメン 揚州商人”の三好一太朗専務(25歳)が講義された。


初めてということだったが、三好専務と学生の年齢も近いこともあり、講義内容&学生の熱心さに、なんと30分以上オーバーするほど質問があったんでビックリしました。



看板案内
案内を見る三好専務
(千葉商科大学本館にて)

講義風景1
講義風景2

講義風景3
講義風景4


(講壇に立つ、三好一太朗専務)

三好専務のペース
乗ってきた三好専務


三好専務の講義は、いろいろと用意もされており、内容も濃くすばらしかった。本当にご苦労様でした。


また千葉商科大学サービス創造学部の池田武俊教授のご好意に感謝申し上げます。


キイストンとしては、より多くの飲食経営者と学生をつなぐ架け橋になり、少しでも学生が飲食業界の面白さと経営者の人格・人柄を知り、将来は独立したいという夢を持ってほしいです。