2017年9月28日木曜日

株式会社FOOTOP 代表取締役 山本優輔氏登場。

in-職(いんしょく)ハイパー“飲食の戦士たち”株式会社FOOTOP 代表取締役 山本優輔氏登場。
本文より~

北海道からの贈り物。

「北海道」という響きから想像するのは、雄大な自然と豊かな恵み。どこまでもつづく道。何ヘクタールもある農園。トウモロコシ、じゃがいもなどの農産物。厳冬の海から次々と陸揚げされる毛ガニなどの海産物。とにかく「北海道」は旨い。
その北海道から送られてくる数々の食材を用いた料理と旨いワインを楽しめるのが、直産酒場「北の国バル」。今回、ご登場いただいた山本優輔氏が経営する株式会社FOOTOPのメインブランドだ。北海道出身かと思って、そう伺ったが、「埼玉出身だ」と笑う。
「知り合いが、北海道で大学の先生をしていて、ある町の町おこしにもかかわっているんです。以前から、そちらの食材を使って『東京で何かできないか』って相談されていたんです」。
もともとは話をふられても、はぐらかしていたそうだが、起業しようとした時に「北海道」がオリジナル業態のキーワードに躍り出たという。
「北海道フェスタとか、どこもかしこも北海道っていえば盛り上がるじゃないですか。にもかかわらず、北海道の食材メインに謳った飲食店が少ない。前職では300店舗の出店を前提にブランドを開発していたもんですから、食材の量の確保とかが難しくて、相談されてもできなかったんですが、独立すれば、そこは自由です。これしかないな、と。その知り合いともう一度、話をして」。
産地直送の食材は、とにかく旨い。北海道となれば、尚更だ。シーズンを感じながら食すと、その美味しさは一段と増すだろう。
では、もう一度、北海道からの贈り物を想像しながら、「飲食の戦士たち」らしく、山本氏の足跡を追いかけてみることにする。

福祉の道を進むため、東北福祉大学へ。

山本氏は、1974年5月22日、埼玉県久喜市に生まれる。子供どもの頃から運動神経がよく、スポーツでは目立った少年だった。小・中・高とバスケットボールをつづけ、高校の時にはベスト8まで勝ち進んだ経験もある。
大学は野球やゴルフでも有名な「東北福祉大学」へ。もっともスポーツではなく、純粋に福祉を勉強するためだったそう。
「子どもの頃、特別学級の子どもと仲がよかったんです。でも、高校の時、偶然、町で出会ったんですが、彼はぜんぜん覚えてくれていなくって。それが、福祉を学んでみようと思ったきっかけです。福祉の大学は、名古屋と東京と仙台しかなくって。東京の大学がだめだったもんですから、名古屋と仙台どっちにするかってことで、仙台を選んで東北福祉大学に進みます。名古屋のほうを選択していたら、どうなっていたんでしょう」。
仙台。アパートは大学から自転車で20分くらいの距離。車を駆れば、同じくらい時間で雪山に到着した。

散々なデビューとプロへの道。

「飲食でバイトを始めるのは、大学時代。同じように大学でスノボーデビューをするんですが、散々なデビュー戦でした」。なんでも、怪我までして担架で運ばれたそうだ。「それが悔しくって」。
もともと運動神経はいいほうだった。だから、許せなかったのかもしれない。「その年のお年玉で、用具一式をそろえて。そこからですね。本格化したのは」。
プロになる。いつしか、そう思うようにまでなった。実際、スチール撮影のモデルになったり、レポートを書いたりして、それなりの報酬も受け取った。
「大学を卒業しても、もうスノーボードです」。
夏は、南半球の「ニュージーランド」に渡った。渡航費など最低限の費用はスノーボードのメーカーからでたそうだ。「1~2年目ですね。最初は言葉もしゃべられなかったですが、少しは意思疎通もできるようになって」。
「当時は英語も普通にできた」と笑う。ただ、いつまでもスノボーの世界に浸っているわけにはいかない。報酬があるといっても生活はカツカツである。
「27歳になった時点で、貯金ができるようになっていなかったなら、あきらめようと思っていました」。
実際は、26歳のシーズンで骨折し、プロの道は断念した。山本氏はかなりあっさりとそう言ったが、苦渋の決断だったにちがいない。
雪山を滑走する、翼を折った。
・・・続き

PRバナー
(社長記事やグルメ情報など飲食の情報はキイストンメディアPR事業部まで)

2017年9月19日火曜日

株式会社imprise 代表取締役社長 大野博司氏登場。

本文より~

親戚たちが住む、不思議なアパート。

東京都足立区出身。両親が小さな頃に離婚し、その後は、母が女手一つで育ててくれた。兄弟は2つ下の弟と10歳下の妹。ただ、階を降りれば、親戚の子がいたりした。
「祖母が所有しているアパートに、母方の親戚がみんな住んでいたんです。だから、階を降りれば親戚の子がいたりして。今思えば不思議な空間ですね。建替えはしましたが、今も親戚のほとんどはそこで暮らしています。学校は、小・中とも私立です」。

14歳、中学、退学?

「正確にいうと覚えていないんですね。義務教育だから卒業はしているはずなんですが」と前置きしつつ「卒業式の記憶がない」と笑う。
「そうです。1年の時は勉強もしていたんですが、中学2年生の時ですね、地元で通っていたボクシングジムの先輩に誘われて、初めてクラブに連れて行ってもらって。あれで、私の人生が180度かわりました」。
初めてみる風景。音楽と空間に魅了された。
「格好いいなぁって。それからほぼ毎日通います」。
中学2年。大人びた格好をしても、14歳である。からだも小さい。表情にも幼さが残る。
「スタッフの人もみんな可愛がってくれるんです。今はダメだと思いますが(当時もダメですが)そのうちクラブでバイトもするようになって。時給は300円でした」。
14歳。学校生活を送っていた少年が、いきなり大人の世界に迷い込む。しかし、それは森のなかを探検するように楽しかった。
「私が初めて、イベントをプロデュースしたのは94年だから、14歳ですね。一番多くのイベントをプロデュースしていたのは96年、97年です」。その頃になると月に20~25本のイベントを動かしていたそうだ。
「私のイベント・パーティは、ストーリーを大事にしていました。アーティスト有りきではなく、イベントのコンセプトを練り、ストーリーを組み立て、そのストーリーにあったアーティスト・パフォーマーをブッキングし、照明一つにも気を配り、イベントごとの空気をつくりだす。その短い時間のために何ヶ月も準備して、ということが楽しくて仕方ありませんでした」。
97年でも、まだ17歳。学園祭が精一杯の年頃に、早くも大野氏はプロデューサーとして頭角を現す。生意気だったのだろうか。それとも、純粋だったのだろうか。
「私が、16歳~17歳といえば、パーティ・ブームの頃です。私も担がれて、いろんな雑誌に掲載されました。ただ、私が大事にしたかったのは、音楽や空気です。そう思っていても、いろんな、たとえばミーハーな気分でパーティを企画する、そういう学生さんたちとひとくくりにされてしまって、だんだん(私がやりたいことと社会が求めることに)方向性の違いを感じるようになっていきます」。

19歳で、足を洗う?

「足を洗うという表現はヘンですが、わりとしっくりくるような気もしますね。ともかく19歳でいったん業界を去ります。結婚もきっかけとなりました」。
19歳で早くも引退。
「大手の中古車買取会社の下請けの会社で洗車のアルバイトをはじめました。何しろ、中卒ですから(笑)」。
元請けの買取店店長に声をかけられて、名古屋に赴く。洗車を毎日やっていた頃、名古屋の店舗が東海の旗艦店でエリアマネージャーもおり、アルバイト(営業)として入社させてもらった。人生初の営業だったのだが、とたんに才能が目覚めたようだ。なんでもアルバイトにもかかわらず、全国トップクラスの営業成績を残したらしい。
「アルバイトでも月収は40~50万円だったものですから、たぶん、社員にしたほうが、経費が浮くと思われたんでしょうね」。正社員の初任給は20万円。たしかに、経費は、半分で済む。ところがインセンティブがつくようになると、その額は10倍に膨れ上がった。
足を洗って、とたんに高収入なサラリーマンになる。ここが大野氏の凄いところだ。もっとも、才能と書いたが、それだけではない。努力も凄い。先輩のトークをノートに書き写す。それを繰り返し、言葉にし、セールストークをみがきあげた。雀荘から出てくるお客様を雨の中2日間待ったこともあります。その後お買上げいただき、スーツもいただきました。
「もう、寝る間もなくという感じでした。それでも楽しくて仕方なかった。何も知らないから、先輩のセールストークがどんどん自分のものになっていくんです。テクニックに長けてくると、面白いように買い取り、売れました」。
ただ、「いくらでも売れること」が、退職の引き金となる。
・・・続き

PRバナー
(社長記事やグルメ情報など飲食の情報はキイストンメディアPR事業部まで)

2017年9月15日金曜日

各専門分野のブレーンと商材が更に増えました。

誰と仕事をするか、どれだけ強い商材を扱えるか。
これが整えば自ずと結果は出ます。

ありがたいことに、徐々にですが各分野のプロ集団をブレーンに持ちました。
また商材もほぼ整いました。

人材も3年前よりレベルアップしており、そろそろ攻めに転じたいと考えています。

武田あかね、いろいろ出てます。

うちの武田あかねですが、現在ネスレ(Nesle)、JR東日本、英国adlens、TESCOMリッチスタイル、コスメティックカタログ等、イメージモデルで出演しています。
また先日、TBSの“好きか嫌いか言う時間”にもゲスト出演しました。

2017年9月13日水曜日

さあ、次世代を担う営業マン募集開始!

5月に1人採用したNの頑張りもあり、更にもう1人下半期スタートにあわせ採用します。

この10月22日で25周年ではありますが、営業マンは皆20代!
※ひとり今年30歳になりましたが(笑)

キイストンの顔となり企業様とやり取りする20代の営業マンが活躍できる背景には、後ろで支えてくれる10〜20年勤続のスタッフのおかげでもあります。

この10年コツコツ飲食の企業様との接点を増やすことに専念してましたが、機が熟し出来たのでいよいよ攻めに転じます!

そのためにも今の営業レベルをもっと上げ、かつ人数増やします。
また、来期からは新卒採用を本格的にスタートさせる予定です。

今回は前回のDODAから、マイナビ転職の一番大きなサイズで募集かけました。

求人広告代理店でもあるキイストン自ら効果も確かめる意味で求人メディア変えマーケティングも兼ね実施してます。

いい人材とご縁ありますように…。

5年後、10年後見据え飲食業界で必要とされる企業に導きたいと考えてます。


2017年9月12日火曜日

株式会社ノヴァリンク 代表取締役 川筋祐次氏登場。

本文より~

三人兄弟の次男坊。

「マハラジャ」。 ひと昔前、一世を風靡したディスコの名称である。名づけ親はデヴィ夫人。連日、連夜、若者たちが集い、カクテル光線の下で、乱舞した。
「私が入社したのは、マハラジャの最盛期です。もともと事務方として入社し、経理をしていました」。今回、ご登場いただいたのは、そのマハラジャ出身。株式会社ノヴァリンク代表取締役の川筋 祐次氏である。
「私は、母方の実家である山形で生まれました。三人兄弟の次男坊です。親父は鹿児島出身で、東武鉄道の路線バスの運転手でした」。父親は典型的な九州男児。18歳になるまで、怖くてまともに会話もできなかったそうだ。

「山形は母の実家で、私が育ったのは、東京と埼玉。小学2年生から坂戸市で暮らし、いまも実家はそちらにあります」。
いまでは親分肌の川筋氏だが、子ども頃はどうだったんだろう。
「中学校までは野球をしていました。兄も、そうだったもんですから。ただ、兄は高校でも野球をしますが、私は、中学で卒業。帰宅部に甘んじます(笑)」。ただ、進学した高校は、スポーツ学校だった。

4500名のマンモス校。

「大宮にある高校で、超マンモス校でした。生徒だけで4500人はいたかな。普通科が20クラス、スポーツ科が6クラス、私が通っていた自動車科が6クラス」。
自動車科?
「当時は、車とかバイクとか乗り物が大好きでした」。好きが高じてバイクの免許をこっそり取って、それがばれて停学になる。厳しい父親は、怒らなかったのだろうか。
「そういうのは、ぜんぜん。厳しかったのは躾です。挨拶とか、返事とか。『ひとに迷惑はかけるな』『嘘をつくな』『人との付き合いは借金をしてでもしろ』。口酸っぱく言われたのは、特にこの3つです。ただ、親父より学校が厳しくて」。
さすが4500名をコントロールする学校である。ルールも、校則もハンパなく厳しかった。だから、高校を卒業すると糸が切れたたこのように、舞った。

赤い車に惹かれて。

「大学には進学しませんでした。かといって、就職するわけじゃない。ぷー太郎って奴です」。幸い、大学生になった友達も多い。遊ぶ相手は困らなかったそうだ。
「10ヵ月くらいフラフラしていました。だいたい私は天性の次男坊なんです。だから、何も考えない(笑)。そろそろ就職をしないといけない雰囲気になって、コカ・コーラに就職します。ただそれも制服が恰好よかったからなんです」。
川筋氏が、就職するのは高校を卒業した翌年2月ことだった。「赤いルートカーに乗ってね。当時は、女子高生たちが手をふってくれたりしたもんです。もっとも仕事はハードです。いまのようにペットボトルもないし、缶もスチールです。酒屋にコカ・コーラを卸すだけでたいへんでした。でも、いやじゃなかった。何しろ、給料もよかったから」。
この仕事はおよそ3年つづけた。

転職先は、六本木。マハラジャを経営する「ノヴァ・インターナショナル」。

「マハラジャを展開するノヴァ・インターナショナルに転職したのは、その次です。私は事務方だったもんですから、本社の六本木勤務です。事務方だけで70~80名くらいいました。それだけマハラジャがすごいことになっていた時代です」。
レジにお金が入り切らず、段ボール箱に札束を投げ込んだのはこの頃のことだそう。連日、連夜、マハラジャに莫大な金が落ちた。「もっとも私は営業じゃなく経理だから、気楽なもんです。朝9時~夕方6時まで。アフターファイブが何より楽しみってタイプでした」。
ちなみに「マハラジャ」は1980年代のバブルを象徴する高級ディスコである。会社をいくつもに分割し、全国チェーンを実現した。その核となるノヴァ・インターナショナル株式会社の代表は、菅野諒氏。「最後の20セント」「深海魚」「泥棒貴族」などの名店を次々、オープンさせた稀代のクリエイターである。
・・・続き

PRバナー
(社長記事やグルメ情報など飲食の情報はキイストンメディアPR事業部まで)

2017年9月8日金曜日

2017年9月5日火曜日

株式会社神戸らんぷ亭 取締役社長 井上陵太氏登場。

in-職(いんしょく)ハイパー“飲食の戦士たち”株式会社神戸らんぷ亭 取締役社長 井上陵太氏登場。
本文より~

サッカー少年。

「にいちゃんにくっついていた」と、今回ご登場いただいた井上氏は語る。井上氏が生まれたのは、埼玉県秩父市。「山の中」と井上氏がいうので調べてみると、たしかに山に囲まれている。
ウィキペディアによれば「秩父盆地の中央にあることから古くから物資の集散地として、また秩父神社の門前町として栄えた」らしい。この秩父で、井上氏は18歳になるまで暮らしている。
「小学校の頃は、時々、警報が出るんです。『熊がでたぞ』って。そのたびに学校で待機です」。たしかに熊も出そうな山間である。秩父市のホームページを観てみたが、いまも「クマに注意!!(クマ目撃最新情報)」というコンテンツがトップページにあった。その街で、兄の背中を追いかけていたのが子どもの頃の井上氏像である。
「私が、兄のあとを追いかけなくなったのは小学3年生頃からです。サッカーに取りつかれてしまったんです」。
足も速く、ボールさばきにも天性のものがあった。井上氏が6年になると、秩父エリアでは向かうところ敵なし。地方新聞には得点王として井上氏の名が何度も掲載された。
「監督のおかげですね。でも、むちゃくちゃな指導です」。試合に勝っても、2時間かけて試合が行われたグラウンドから走って帰らされた。「この相手に、なんだ、この点数は。少なすぎると怒鳴るんです(笑)」。
監督は怖かったが、それでもサッカーは楽しくてしようがない。監督がいう通りやれば、試合に負けることもなかった。「大好きでしたね。代わりに勉強はまったくしなかった。家に帰ってからも、勉強せずに、泣きながらサッカーの練習をしていました」。
いつかプロに行くと思っていた。「それは、目標じゃなく、私にとっては既定路線でした」。

大学にいても、しょうがない。

車で1時間かかったそうだ。学校からクラブチームの練習が行われるグラウンドまでの距離である。中学になった井上氏は「上里ナポレオン」という秩父から少し離れたのクラブチームに所属する。「トレセンという、選抜チームにも選ばれ、試合にもでていました。土日は遠征です。父母が車で遠征先まで送ってくれました」。
「いくつかの高校からスカウトされました。そのなかで私は『正智深谷高等学校』に進みます。いまからちからを入れていくという段階だったものですから、私にとっては、それ自体、興味深かったんです」。
高校時代もトレセンに選ばれた。むろん、選ばれるのはごく少数のエリートたちである。「大学も推薦で埼工大深谷大学に進みました。だけど、1年で中退してしまいます」。
どうしてしまったんだろう。プロはどこに行ってしまったのか。
「高校時代ですね。プロは無理かもしれないと思いはじめたのは。私自身は背丈もそうあるほうでもないですし、ユースの選手たちと比較すると明らかにちからが劣った。いままでサッカーで飯を食っていくのが当然だと思っていたわけですよ。だから、あれ? どうした、みたいな」。
明確な理由もわからぬまま、大学に進んだ。しかし、大学でも霧は晴れなかった。1年で退部届をだし、ならばと授業に出てみたいが、まったく会話の意味すらわからなかった。「そりゃぁ、そうですね。サッカーしかしてこなかったんだから。だから、大学にいてもしょうがないと思って」。

1年もかからずつくった、300万円の借金。

「ここから先は、いままでのすべての反動ですね(笑)。勉強もしなかったですが、サッカー以外は、遊ぶこともしなかったわけで。ご想像におまかせしますが、今思えば、アホです」。
気づくと、300万円の借金を抱えていたそうだ。19歳の少年には莫大な金額である。「大学を辞め、ぷらぷらして、それで300万円です。何をやってもいいという親父が久々に怒ったのもこの時です。昔から『真剣にやるなら日本一をめざせ』という親父だったのですが、この時は、こういいました。『喧嘩をやりたければ、ボクシングで日本一になればいい。悪いことをしたけりゃ、その道で日本一になるか。中途半端なことはするな』って」。
300万円に膨れた借金と父親の一言で、流れに竿差し、新たな道を模索した。ともかく、借金を返さなくっちゃ。「だからうちの会社に入社したのも、借金返済が何よりの目的だったんです。当時は、まだ10店舗くらいで、閉店もつづいていた頃でした。最初はバイトだったんですが、『正社員になれば月24万円ある。そのなかから計画的に返済すればいい』という店長のアドバイスを聞いて、社員になり、それが正確にいうと今日までつづくんです」。
ちなみに、この300万円について、井上氏は「そりゃ、なかったほうがよかったですが、ある意味、あの借金があったことで、いまがある。そういう意味では、あってよかったとなるのかもしれませんね」と言って、笑った。
続き
株式会社神戸らんぷ亭 取締役社長 井上陵太氏

PRバナー
(社長記事やグルメ情報など飲食の情報はキイストンメディアPR事業部まで)