ラベル 京都市右京区京北 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 京都市右京区京北 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年2月4日水曜日

キシュウの前木社長、迎賓館にて京野菜(京北も)PRに!

京都市が行う京都の魅力発信事業「京あるきin東京2015」のオープニング・セレモニーで、なんと京都大学の学生ベンチャー企業・キシュウの前木社長、迎賓館にて京野菜(京北も)PRに!
セレモニーは京都市と外務省の主催で、出席された約150カ国の駐日大使や海外メディアに向けて京都の文化や食、観光を発信してくれました。
門川京都市長や 田中英之衆議院員、宝酒造社長らも来られたらしく、またまたスゴいことやってくれてます。
世界に京都・京北のPRにもなり、京北生まれの私も大変うれしいです。
京北出張所所長の片山さんの粋な計らい、またキシュウさんの行動力、ほんとスゴいです。

2014年8月14日木曜日

父親と山林視察に。


弾丸帰省で、父親と福知山市三和町に所有する山林視察に。
そういえば40年くらい昔に行ったような・・。

(京北にも匹敵するほど山の中だ)
(軽トラにて現場に到着)
(82歳の父親も杖付きながら)
(人が入ってないので、道がなく荒れ果てます)

※マムシ、それにキジ、きつねまで迎えてくれました(笑)

2014年7月17日木曜日

松尾社長の別邸(京都・高雄)にて京野菜を堪能しました。

昨日は、京都・京北で獲れる京野菜の生産者サイドに立って頂く松尾社長の別邸(京都・高雄)にて農家の自宅で食べられる獲れたての無農薬野菜、また天然鮎、山椒やミョウガ入りの「登里昭」の地鶏鍋などご馳走になりながら、京大現役学生社長のキシュウの前木社長と李さんらとミーティングしました。
いや~、美味しいです。
松尾さんならびにお家族の皆さん、ご馳走になりありがとうございました。
一瀬君、細かな作業と野菜ありがとうございました。
また出張で料理して頂いた「登里昭」様ありがとうございました。

2013年11月27日水曜日

故郷の京都・京北の山林視察に行きました。

25日(月)、木材チップ活用したバイオマスの件で、
早稲田環境研究所の小野田先生を
私の故郷でもある京都・京北の視察のためお連れしました。
京北商工会の植田さんにアテンド頂き、
かなり内容の濃い有意義な1日でした。

日帰りでしたが帰る前に、
京北銘木生産協同組合の一瀬君とも会えよかったです。
一瀬君とも、そういえば高校卒業以来だ。
田舎にも行動力ある人材がいるので、うれしい。
皆、自分のためだけでなく町のために頑張っている。
創立40周年、赤字無しの北桑木材センター創業者の中坂会長と
アポイント頂きいろんな話が聴けました。
85歳にも関わらずゴルフもまわられすごくお元気です。
素晴らしい財務内容の経営者です。

森林から発生する間伐材を原料とした、
「木質ペレット」を製造されています。

高校卒業以来でしたが、同級生の小原君とも会えてよかった。
組合でのポジションも偉くなり、うれしいもんです。

道の駅“ウッディー京北”にて買わせて頂きました。

これでなんと1,000円です。
しかも田舎の食材満載。