ラベル 新型コロナウイルス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 新型コロナウイルス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年11月24日火曜日

新型コロナウイルスの「第3波」に備えて、キイストンでは・・。

新型コロナウイルスの「第3波」の到来で、全国の新規陽性者数が過去最多を更新なか、

キイストンは社内の忘年会&新年会取りやめにしました。

出勤時の検温、アルコール消毒、手洗いに加えて、今回席と席の間にパーテーション設置しました。

少数精鋭でやっているため、もし社内で誰かが感染すると全面的に営業活動停止の可能性のありますからね・・・。

自分たちの身は自分たちでも守る。

また、関わる皆さんにも安心していただけるよう、事前にやれることから対応していきます。


2020年6月5日金曜日

協賛頂き、フェイスシールドをお贈りしてます。

以前のように安心して外食ができるように、飛沫防止対策としてフェイスシールドを飲食店へ無償で提供するプロジェクトをスタートしました。
今週からフェイスシールドをお贈りしてます。

2020年5月16日土曜日

コロナ感染拡大で…飲食店へのダメージが深刻化、76%が「このままだと事業継続は困難」と回答!!

5月15日(金)発行の夕刊フジに取り上げて頂きました。


新型コロナウイルス感染拡大による飲食店への影響について第2回緊急アンケートを実施したところ、「このままでは事業困難なレベル」との回答が7割を超えました。  

ある程度は予想はしてましたが、飲食業界はかなり深刻です。
それを少しでも多くの皆さんに知ってもらい、政府としての補償考えてもらいたいと思います。
ライブ会場やホテル関係者も大変な状態です。
テレワーク出来ない業態に、もっと目を向けてほしいです。

アンケート結果はこちら

第2回 新型コロナウイルスによる業績影響についての緊急アンケート調査

2020年3月9日月曜日

逆境の今こそ変革のチャンス。

飲食業界は新型コロナウィルスの影響で大きな被害を受けています。
ただ、時点で言えるのは消費が景気の影響で落ちてるわけではなく、コロナの影響で外出控えてるだけです。
※この状態が続けば消費も減るが・・・。
実際、お弁当等の中食やデリバリーは好調です。
私は昨年11月から“Uber Eats”の顧問として大手企業様ご紹介してますが、
中堅含め個店もぜひ活用されるべきです。
もちろん“出前館”でもいいと思います。
また、飲食店様でなかなか売上伸びないのと人材確保が厳しい企業のI様。
ある店舗でお弁当やったところすごく売れたので考えた挙句お弁当事業を作られました。
そこで1人シニアの方ご紹介し入社されたのが1月。
まさか新型コロナウイルスで各飲食店舗の売上がここまで落ち込むなか、このお弁当事業が絶好調で、飲食店舗の売上カバーするとは・・・。

常にニュートラルな気持ちで状況に合わせて対応できるかできないかで今後変わってきます。
変化できる企業とそうでない企業はこんな時こそ、その分かれ目の時。
キイストンは1992年創業し、その間にバブル崩壊、リーマンショック、東日本大震災、そしてキイストン上場残念など数多く厳しい状況を経験しその都度乗り越えてきた中で得たことです。
96x96

戦略型総合人材採用サービス会社キイストン