ラベル カスタマーズディライト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カスタマーズディライト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年6月20日日曜日

6月18日(金)発行の夕刊フジ「飲食業 新時代への挑戦」第7回は二毛作営業の「カスタマーズディライト」様を取り上げました。

6月18日(金)発行の夕刊フジ「飲食業 新時代への挑戦」第7回は二毛作営業の「カスタマーズディライトを取り上げました。

苦しい中、「1つの店舗で時間別に2つのお店を営業できないか?」と中村氏は考えた。このアイデアは既にやっている店舗もあり、斬新とは言えなかったが、今年3月に開始した「博多やきとり 筑前屋 東陽町店」と「中華そば 満鶏軒」との“二毛作営業”は、「目新しい」と大いに話題になった。

 11~15時は満鶏軒、16時以降は筑前屋の営業へと変化する最大の特徴は、業界初となる昼と夜で完全に様変わりするファサードだ。看板にデジタルサイネージを採用し、専用アプリのボタン1つで瞬時に看板が切り替わり、まったく別の顔になる。(緊急事態宣言中は16時以降も満鶏軒で営業)

戦略型総合人材採用サービス会社キイストン

2019年4月27日土曜日

4月26日(金)発行の夕刊フジ「over60(ロクマル)世代応援企業30」はカスタマーズディライト様です。

60代・70代で頑張ってる人、働きたい人を応援!(キイストン寄稿)

4月26日(金)発行の夕刊フジ「over60(ロクマル)世代応援企業30」第29回(29社/30社)はカスタマーズディライトです。

「筑前屋」グループの責任者として商品開発・物件開発部門で働く北山裕氏(71)と、ステーキ部門鉄板牧場・千葉店に勤務する長谷川潔氏(71)に仕事ぶりをお聞きしました。
  (夕刊フジより)
「over60(ロクマル)世代応援企業30」の取材を70歳の元編集プロダクション社長の土金さんにお願いしております。

【氏名】土金哲夫(ツチガネテツオ)
【生年月日】昭和23(1948)年9月25日
PRバナー

(社長記事やグルメ情報など飲食の情報はキイストンメディアPR事業部まで)